寒くなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はというと、風邪をひいています。風邪をひいているのはいつものことですが、あまりにも咳が止まらないため、これは風邪ではないのかもしれないと不審に思っていたところ、知り合いが複数名肺炎に倒れたと聞き、深く考えるのをやめました。
みんな、風邪には気をつけてね。
さて、第3回目のウェブコラム、担当はデザイン局ディレクターの松本です。
好きなことを書いていいコラム、ということでとても悩んだのですが、今回は私が近年つい通ってしまう「ミュージカル テニスの王子様」、通称「テニミュ」について考えてみたいと思います。
皆さんは、テニミュについてどのくらいご存知でしょうか。「ミュージカル テニスの王子様」という名前程度は聞いたことがあるかもしれません。アニメや漫画、ゲームなどの二次元系作品の舞台化が非常に多い今日この頃ですが、テニミュはその先駆と言ってもよいでしょう。事実、テニミュのファーストシーズンは凄まじい旋風を巻き起こしましたし、現在上演中のセカンドシーズンも主要公演はほぼ即日完売という、根強い人気を誇っています。(※1)
私自身、今となっては舞台・ミュージカル全般にとても興味があり、月に数回は必ず観劇に行きますが、テニミュを知る前はそういった文化に全く興味がありませんでした。そう考えると本当に不思議に思います。テニミュは私にとって、新しい世界を知るきっかけの作品であったともいえるのです。
だからこそ、ただのオタク女子がキャラ萌えのために観ているだけではない、実のあるたくさんの側面がテニミュには含まれているということを皆さんに知ってほしいと思います。つきましては、私の考えるテニミュの魅力を以下にピックアップしていきますので、お暇な方だけどうぞお読みください。
テニミュの魅力①:キャラクター
テニミュのキャスティングは、事務所の偏りなども多少ありますが、大抵新人の演技経験のあまりないような俳優やモデルが起用されます。そんな彼らがひとりひとり、自分なりの解釈でキャラクターを分析し、演じていくのです。テニミュは特にロングラン公演ですので、私たちはそれらの公演を通し、彼らがキャラクターとともに成長していく過程を体感することができます。テニスの王子様という作品は試合という形でキャラクターがほぼ全員活躍できるようなストーリーであるため、各キャラに見せ場となるシーン、持ち歌があるのも魅力のひとつでしょう。キャストを好きになるのは単に顔ではなく、彼らの頑張りや個性を知った上でのことです。ただのミーハー女子ではないのです。
テニミュの魅力②:歌、ダンス
テニミュはミュージカルですので当然のように歌が主となってストーリーが展開していきますが、その歌がどれも素晴らしいと私は思います。ミュージカル音楽は基本的に聴きやすく、心に残るものが多いと思うのですが、テニミュはまさにそれです。とっても聴きやすく、そして私たちにも歌いやすいのです。ここでいう聴きやすさとは、メロディのわかりやすさです。歌詞もユーモアにあふれていて抜群の効果を発揮しています。そこは作曲の佐橋さんと、作詞の三ツ矢さんのお力でしょう。ファーストシーズンとセカンドシーズンではアレンジが違ってくるのもまた楽しく、飽きさせない工夫であるのだなと感じます。
また、ダンスもどんどんクオリティが上がってきています。キャストの中にはダンサーもいますし、それぞれの力量はまちまちな部分もありますが、とにかくよく動く。セカンドのテニミュは特にそれが顕著です。よく言われるのがブリミュ(※2)との比較ですが、歌もダンスも、ブリミュに負けないくらい成長してきていると私は思います。これからのテニミュに期待したいところです。
テニミュの魅力③:代替わり制
テニミュのキャストは代替わり制となっており、現在の青学(主人公リョーマの学校)メンバーは既に7代目です。代替わり制には様々な意見があり、代ごとに離れていってしまうファンもいますし、新たにつくファンもいます。一概に良しとも悪しとも言えない難しい問題ですが、私は代替わり毎の「卒業」という制度は悪くないと思っています。大抵千秋楽公演(※3)などでは最後のキャストコメントあたりで泣いてしまうのですが、「卒業」と言われると、寂しさも多少は和らぐような気がするのです。「卒業」後も舞台などで活躍するキャストはとても多いので、また応援しようという気力が生まれます。それによってテニミュ破産などという負の結果も生まれますが、それもまたありかな、と思ってしまいます。要約すると私はテニミュという作品がとても好きなのです。たしけ先生にありがとうと言いたい。
さて、まだまだいろいろありますが、このくらいにしておきましょう。テニミュは、多くのキャストやスタッフが誠心誠意、魂を込めてつくった作品であると私は思います。そのことを忘れずに、心から拍手を送れる気持ちの良い観劇ができたなら、それ以上のことはありません。タイトル「F・G・K・S 」はファースト時代のアンコール曲で、私の一番好きな曲でもあります。なによりも元気をもらえる曲です。皆さんに、少しでもテニミュの良さが伝わりますように。
文責:松本彩香
注
※1 テニミュはファーストシーズン(2003~2010)で一度原作コミックス分のすべての試合(東京都大会不動峰戦~全国大会決勝立海戦)を公演として行っており、現在はセカンドシーズン(2011~)として再び初戦から開始されるリメイク公演が行われている。
※2 「ROCK MUSICAL BLEACH」のこと。
※3 千秋楽は最終日のことを指す。つまり、千秋楽公演は舞台やミュージカルにとってのラストステージであり、より一層感動が深まる公演である。
(松本彩香)
PR