忍者ブログ

リッこら

Re:ALL製作委員会は一枚岩ではありません。日々委員どうしが小首を傾げ合いながら 冊子を作っています。彼らは一枚岩というよりはむしろ、ガラクタの山のようです。どんなガラクタが埋まっているのか。とにかく委員それぞれが好きなものを書きたいということで始めたコラム、気が向いたら読んでやって下さい。ひょっとしたら、使えるガラクタがあるかもしれません。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

素晴らしき映画体験

 大学生になってから、映画をよく観るようになりました。
 今まで空いた時間にすることといえば読書一択だったのですが、最近は気づけば洋画(もしくは洋ドラ)を観ながらソファーでゴロゴロしています。今日もこのコラムを書き終わったらTUTAYAに行くつもりです。わくわく。
さて、今まで観てきた映画を振り返ってみると、自分はいわゆる「友情」だの「相棒」だのという要素が含まれている作品ばかりに手を出してきたように思われます。作品を通して「絆のかたち」を描く映画が好きすぎて、無意識のうちに引き寄せられていたようです。
ということで。突然ですが、いち押し映画の紹介をしたいと思います。勿論作品の好みには個人差がありますが、参考までにどうぞ。


◆最強のふたり
――ありえないふたりが出会い、やがて最強の友になる



 事故で首から下が麻痺した大富豪・フィリップは、自身の介護人を選ぶ面接でうんざりしていた。みな一様に彼に同情するか、単に金目当てであったからだ。そこで不採用の証明書でもらえる失業手当のために面接に来たという、スラム街出身の黒人青年・ドリスと出会う。彼の障害者に対して配慮の無いふざけた態度を新鮮に感じたフィリップは、ドリスを採用する。その日からふたりの新しい生活が始まった。正反対のふたりの世界は衝突し、やがてユーモアに富んだ最強の友情が生まれる。感動のノンフィクション作。

 誰もが腫れもの扱いするフィリップの障害を、ドリスは気にもとめません。むしろそれをブラックジョークでからかってみせる配慮の無さはいっそ清々しく、彼の影響でフィリップと外界を隔てる頑丈な壁は徐々に崩れていきます。真っ先に目に入ってきてしまう障害者としてのフィリップの姿と、その奥にあるユーモアにあふれた彼の魅力的な本質。乱暴で不作法なドリスの外面と、不器用な思いやりのかたち。さまざまな思いが交錯するストーリー展開は圧巻です。


◆ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
――天国じゃ、みんなが海の話をする



 脳腫瘍のマーティンと骨髄腫のルディは共に末期患者。入院先で同室になったふたりは、偶然見つけたテキーラを飲み交わす。そこでルディがふと自分は海を見たことがないと告白すると、マーティンは「知ってるか?今天国では海の美しさについて語るのが流行ってるんだ。海を見たことがないお前はおいてけぼりにされるぞ」と彼をからかい、海岸線に沈む夕日の美しさを語った。その後ふたりはパジャマ姿のまま病院を抜け出し、車を盗み、海に向けて出発することに。が、実はその車にはとあるギャングの大金が積まれていた。繰り広げられるカーチェイスとコミカルな逃亡劇、その裏にひそむ虚無と死。生を見つめる物語。

 車と金を盗み、間抜けなギャングと警察をかわしながら海へと旅するふたりの様子は、コミカルなタッチで描かれています。不良気質で思い切りがいいマーティンと、温厚で小市民的なルディの掛け合いも、みていてくすっと笑えるほどです。ふたりのすぐそばに「死」があるのにも関わらず、物語が軽快で爽やかなのは、互いにその運命を受け入れ切っているからでしょう。ラストシーン、海へと続く一本の道は、海岸線の向こうにある天国にすら続いているように感じました。ふたりの人生の最後でひときわ輝くの海への旅路は、言葉にするのが勿体ないほどに、圧倒的なエンディングを迎えます。


 他にも紹介したいものはたくさんありますが、今回特に大好きな2作品をチョイスしました。素晴らしい映画体験は人生の財産ですよね!私は個人的に、まずこの2つをおすすめしたいです。
コラムを書いていたらまた観たくなりました。予定通りTUTAYAに行ってきます。
それでは、ありがとうございました!

(近江 由圭)
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

ブログ内検索